|  
         
         
        リオネット補聴器の最高峰、リオネットルーク登場。 
        最高クラスの技術とクオリティ、聴こえも使い心地のリオネットNo.1。 
        補聴器が雑音を抑え、環境に応じて最適な聴こえに調整してくれるので、喧騒の中でも快適にお使いいただけます。 
         
        14バンド4チャンネルのデジタル信号処理で、使う方の聴力、環境に応じたきめ細かい調整も可能です。 
         
        また、補聴器を装着した状態でボリューム調整やメモリー切り替えが行えるワンタッチ操作の「リモコン」、両耳装用の方に便利な新システム「双方向通信」機能を搭載。 
         
        さらに 聴きたい音声を聴きやすくする「適応型指向性機能」など、よりいっそう進化して、「ストレスフリー」でお使いいただける補聴器です。 
         
       
      リオネット補聴器、リオネットルーク。 
      リオネットルークの中でも特徴的なツインマイクを搭載した耳穴型適応型指向性モデル。 
      
         
            | 
            追い求めたのは理想の聴こえ、補聴器はここまで進化した。 
              各部の名称を下のイラストで説明しています。 
              ↓ 
              イラストの気になるところにマウスを乗せてみて下さい。  
              ↓  
                | 
         
       
       
      
         
          |   ★ ★ ★ 
               
              Rion 
               
              RUHQ 
               
              HI-G8DT 
              適応型指向性 
               
              リモコン対応   | 
            | 
         
       
       
         
        補聴器各部の名称はご覧頂きましたでしょうか。続いてはルークならではの機能をご紹介。 
         
         
         
      リオネット補聴器、リオネットルーク。
        @シンプルで使いやすいリモコン 
        補聴器を装用したままでもボリュームの調整やメモリー切り替えが行えます。 
        シンプルな表示でワンタッチ操作です。 
        補聴器のメモリー位置やボリューム状態、電池残量の表示もできます。
          
        
        
         
        A双方向通信(CICモデルは除く) 
        両方の耳で補聴器を使いたいという方には、左右の補聴器がワイヤレスで通信しあう 
        新システム「双方向通信」が便利です。 
        一方の補聴器を調整(ボリューム、メモリー切り替え)すればもう一方の補聴器も 
        自動調整されます。
        
          
             | 
            オーダーメイド補聴器は耳の大きさ 
                によって、形状が大きくなることが 
                あります。 
               | 
           
         
        
        
        B適応型指向性(HI-G8DT,HB-G5DTのみ)  
        内臓した2つのマイクロホンが音源の方向を追跡して、周囲(横や後ろ方向)の雑音を 
        小さくします。 
        正 面からの音が強調されるので、聞きたい音声が聴きやすくなります。 
        低い音から高い音まで、4つに分けて、それぞれ監視します。 
         
        
          
            | 
 | 
            円の中心にいるのが補聴器をつけている人です。 
              正面に話相手がいます。 
              色の変わっているところが補聴器が音を拾っている範囲です。 
              左から雑音が入ってきたことによって補聴器が左側の音をほとんど増幅しないようになっています。 
              ↓  | 
           
          
              | 
            雑音が斜め後ろに移動すると、その雑音源を追いかけるように 
              補聴器の音を拾う範囲が変わります。 
              ↓   | 
           
          
              | 
            雑音が斜め後ろ後方に移動すると、その雑音源を追いかけるように補聴器の音を拾う範囲が変わります。 
              斜め後ろの音はほとんど増幅せず、正面の音を増幅します。   ↓  | 
           
          
              | 
            雑音が斜め後ろ後方に移動すると、その雑音源を追いかけるように補聴器の音を拾う範囲が変わります。 
              後ろの音はほとんど増幅しなくなります。 
              効果的に雑音を抑えることで言葉の聞き取りに効果を発揮します。 | 
           
         
         
           
          CFFノイズリダクション 
          FastノイズリダクションとFineノイズリダクションの2つのノイズリダクションが、言葉と雑音を 
          区別し、周囲の雑音を効果的に低減します。 
           
          ・Fastノイズリダクション 
           変動しない雑音(エアコンや換気扇など)を素早く小さくします。 
          ・Fineノイズリダクション 
           雑音と音声を区別し、音声以外の大きな雑音(工場騒音やドアを閉める音)を小さくします。 
           
           
           
           
          D自動モード切替(AMC) 
          周囲の音の変化を分析して、その場の環境に応じて最適な聴こえに調整します。 
          B番で説明した適応型指向性とC番で説明したFFノイズリダクションを、環境に合わせて作動させます。 
          例えば、駅のホームなど騒がしい場所ではどちらもON、家の中など静かな場所ではどちらもOFF.。 
          会議など少し騒がしい場所ではC番のノイズリダクションのみON。と自動的に切り替え最適な聞き取りに調整してくれます。 
           
           
          Eその他にもリオネットリサでも好評な機能、パルスノイズサプレッサー、オープンフィッティング、データロギングも搭載しています。 
           
           
        
           
            |    フラワーセレクション対応器種。リオネット補聴器、リオネットルーク NEW  | 
           
         
        
         
         
        補聴器にデザイン&ペインティングを施したリオネット補聴器 
        デザインはエアーブラシアートデザイナーの八巻昌子さんが一台一台丁寧にペイントします。 
        リオネットフラワーセレクションは全7色。 
        あなたの耳を優雅で華やかに彩りませんか? 
        一台一台手作業でのペイントの為、ご注文からお渡しまでに15日〜1ヶ月かかります。  
         
        八巻昌子さん 
        NPO法人日本ネイリスト協会本部認定講師 
        ネイル・フェスティバル2000 優勝 
        インターナショナル・ネイル・エキスポ2000ネイルアート部門 優勝
         
           
         
         
        メーカーの新製品補聴器。
        日本の補聴器メーカー、リオネット補聴器。 
        デンマークの補聴器メーカー、 WIDEX(ワイデックス)、GN ReSound(ジーエヌリサウンド)。  
         
        
           
            |   | 
              | 
              | 
           
           
            |   リオネット補聴器  | 
              ワイデックス補聴器  | 
              ワイデックス補聴器  | 
           
         
        
           
             | 
             | 
              | 
           
           
            |   GNリサウンド補聴器 
                | 
              フォナック補聴器  | 
              オーティコン補聴器  | 
           
         
        
         
        
 
        
        
         
       |