超小型オーダーメイド耳穴型補聴器CICとITC。 
       
      オーダーメイド耳穴補聴器は大きく分けて2タイプあります。 
      耳の中にすっぽり入って、外からはほとんど見えないCICタイプと、 CICよりも少し大きく取り扱いも容易なカナルタイプがあります。 
      機種が決まり、補聴器の聴こえに満足いただいたら次に耳の型を採ります。 この耳型に合わせて補聴器が出来てきます。通常製作には7〜10日かかります。 
       
      もし旅行のご予定が決まっていて、その旅行に補聴器をつけて行きたい場合は旅行の 10日前に来店いただければ大丈夫ということです。 知っておかれると便利かもしれませんね。 
       
        
       
      オーダーメイド耳穴補聴器(CICタイプ) 
       超小型耳穴型補聴器、CIC補聴器の特徴 
       CICは非常に小型の補聴器で、耳の中に入れると、ほとんど外からではわかりにいのが特徴です。 
      電話や帽子など気兼ねなくお使いいただけるタイプの補聴器です。 
      補聴器本体が外から見えず、また耳介の集音効果が期待でき、聞こえがより自然になり、風切り音や装用時の違和感も軽減する ことができます。 
       
      
         
          |   | 
           CICとは「Completely 
            In the Canal」(完全に耳穴に入る)の略。 
            鼓膜に近い場所に収まるため、より自然で快適な聞こえが得られます。 
            CIC補聴器を利用するには、 外耳道が一定以上の大きさであることが 
            必要です。 | 
         
         
           | 
          主に軽度・中等度難聴の方に対応しています。 
            メーカーによっては高度難聴まで対応しますので一度ご相談下さい。 
            両耳される方はこんな風にカラーで色分けすることも出来ます。 
            因みに赤は右耳用で青は左耳用です。   | 
         
         
             
           | 
          電池はこのように収納されます。最も小さい空気電池を使うため、電池寿命は連続で約90時間〜150時間くらいです。 
             
            非常に小さな電池を使いますので、手先が器用な方に向いています。 
            価格はメーカーによっても異なりますが \130,000〜。  | 
         
       
       
      
         
             
           | 
            
               
              小型(カナル)耳穴型補聴器装用時 | 
         
       
       
      
         
           
              模型を利用した装用イメージ  | 
         
       
       
       
       
       
      オーダーメイド耳穴補聴器(カナルタイプ) 
      耳穴型(カナル型)補聴器・見えにくい補聴器(カナルタイプ) 
       CIC補聴器よりも大き目の形状で、初めてお使いの方にも安心してお使い いただけます。 
      またCIC補聴器に比べてやや大きめの電池を使用し、取り扱いや電池の交換も比較的簡単です。 
      使いやすい小型タイプの耳穴型補聴器。豊富な種類と多彩な機能が魅力。 
      周囲がうるさくても言葉を理解しやすくなる指向性などのシステムや音楽を聴きやすくするシステムなどより多くの機能が搭載できます。 
       
       
      
         
          |   | 
          耳穴型(カナル型)補聴器の特徴。 
             
            CIC補聴器よりも少し大きいので、取り扱いが容易です。 
            形状は大きくなりますが装用時、正面からではほとんど気付きません。 
            CIC同様、耳型を採取し、 オーダーメイドでお作りします。 
            主に軽度・中等度・高度難聴の方にも対応します。 | 
         
         
          |   | 
          メーカーによっては高度難聴まで対応しますので一度ご相談下さい。 
            CIC補聴器よりも大きめの空気電池で、電池寿命は 連続で約120時間〜200時間くらいです。 
            価格はメーカーによっても異なりますが \120,000〜。  
             | 
         
         
             
           | 
            | 
           
            電池はこのように収納されます。 
            電池の入れ方はメーカーによって異なります。 補聴器の買い替え時はご注意下さい。 | 
         
       
       
      
         
           
              
           | 
            
                
              小型(カナル)耳穴型補聴器装用時  | 
         
       
       
      
         
           
              模型を利用した装用イメージ  
             | 
         
       
       
       
       
       
      
       
      
       
       
       
      
         
          |  
             兵庫県洲本市(淡路島) 
              認定補聴器専門店 
              長井メガネ・あわじ補聴器 
              木曜定休   | 
         
       
       
       
      
       
      
       | 
     |